全附P連 第15回全国大会ご報告③
- 役員会
- 2024年10月4日
- 読了時間: 2分
会計 3年 國富 真希
久遠チョコレートの代表、夏目浩次様による講演を拝聴いたしました。
世界各地のカカオと日本の探求品を用いて、多様な人々が働きやすい環境を作ることを目指されているチョコレート専門店。
チョコレートは、失敗しても温め直したら作り直せる【優しい食材】だと話され、安心して失敗する事ができる環境作りの大切さを教えて下さいました。
《障害者》という言葉を無くしたい。一人一人の個性に目を向け、できることを見つけて伸ばしていく。誰もが互いに支え合いながら生きる、包容力ある社会を作りたい。その為に、私たち一人ひとりが、目の前のできることを実践していく事が大事だと語られました。
監事 3年 和田 由里子
2日目の基調講演では、Vision&Education, Ltd.代表取締役の木村貴志氏による「学び方が変わると人生が変わる」という演題の講演を拝聴しました。木村氏はバッカーズ寺子屋の教育プログラムを作り、ご自身で塾長を務めながら次代を担う子供たちの育成に力を注いでおられる方です。講演は主に志の教育をテーマにしたものでしたが、終始エネルギッシュな木村氏の講話は見る者聴く者を強く惹きつける魅力がありました。大人でも非常に学ぶことが多く、そして子供たちにも直接聞かせたかったと思わせる内容でした。聴講できたことに非常に満足しています。この度は参加の機会をいただきましたこと、心から感謝申し上げます。

2日目 基調講演 木村 貴志 先生
『学び方が変わると人生が変わる』
コメント