top of page

全附P連 第16回全国大会出席のご報告②



ALL HEROs合同会社代表で、教育活性家である、中山芳一氏の分科会に参加させていただきました。


学童保育の研究や学生のキャリア教育から非認知能力を育む大切さを語られておりました。


認知能力はAIに代わる今、AIに仕事を取られないためには、非認知能力を育み、AIとパートナーになる社会が必要だと言うお話が一番心に残りました。


また、大学入試は年内の総合型入試が増えている今こそ、非認知能力を高める必要性があると仰られておりました。

そのために、教育現場や家庭では行動を見取って評価し、それを続けることにより、向上心や自信をつけさせ、非認知能力を育んでいく事が大切だそうです。


自分の家庭でも早速実践してみたいと思いました。



会計 3年 臼井 直子




中山氏の分科会「子どもたちと共に非認知能力を育むために」の様子
中山氏の分科会「子どもたちと共に非認知能力を育むために」の様子

 
 
 

コメント


bottom of page